CATEGORY

授業内容

  • 2020-11-17
  • 2020-11-17

【理科】私たち自身について – Ourselves – Year1

イギリス式・アメリカ式共に、ひとつの教科内で、例えば道徳 (moral) やethics (倫理)など 、 その教科を越えた学習をする機会が多々ある様に感じます。    複数の民族が、同じ教室で学ぶ機会が多いインターナショナルスクールを想像すれば当然 […]

  • 2020-11-13
  • 2020-11-17

【理科】生きているということ – Being alive – Year1 –

子供達の学習キャッチアップの為、学校で使用している教科書をYear1-Year6まで揃えました。 休校期間を利用して教科書の読み込みをしていますが、テキストの理解補助に、ユニットごとに内容をまとめていこうと思います。 1年生のサイエンスの学習内容は、 […]

  • 2020-11-03
  • 2020-11-13

【中国語】学習開始から2か月 – Year2

中国語学習も、2か月が経過しました。 放課後にマレーシアの学校の課題をこなす為、中国語にゆっくりと時間を避けるのは週に1~2回程。まだ習い事レベルの接触量です。 復習の為、この2か月の学習項目をまとめてみました。   中国語 Year2 ①食物 Sh […]

  • 2020-10-09
  • 2020-10-18

【理科】電気 – Electricity – Year2

私たちの身近にある「電気」は、光を発したり音を出したり、物を温めたり冷ましたり、物を動かしたりする時に使われています。 ここではまず、身の回りにあるものを「電気を使うもの」「電気を使わないもの」に分けます。そして「電気を使うもの」は更に、以下の2つに […]

  • 2020-10-04
  • 2020-10-21

【英語】低学年への『三単現』の教え方 – Year2

私(母)が『三単現』を初めて学んだ時は、一人称、二人称、そして「三人称」を理解し、それが「単数」かつ「現在」の時には、動詞に「s」がつくと教わりました。 三単現の際に動詞を変化させるルールは日本語には無く、中学生位の年齢でも、理解と定着に時間がかかる […]

  • 2020-09-12
  • 2020-10-18

【算数】倍と半分 – Doubling and halving – Year2

Year2の2学期の Math では、”Doubling and halving”、つまり、数字を倍にしたり、半分にしたりする練習が出てきました。 Doubling and halving(倍と半分) まず始めに、これらの考え […]

  • 2020-09-08
  • 2020-10-18

【理科】地球と太陽 – The Earth and the Sun – Year2

このユニットでは、昼と夜、太陽や地球の動き、影はどうして出来るのか?などを学びました。 ※spin、rotate、revolve、turnは回るという意味で、このユニットではよく出てきます。 (turnは「1回、半回、数回程度」の意がある為、使われる […]

  • 2020-09-04
  • 2020-10-18

【算数】試験範囲 – Math FA – Year5

算数は学習項目が多く、どうやってまとめようか? と思っている間に、再び試験週間がやってきた。ちなみに、算数は今日、今からテストです。きゃぁ~。。。 Year2の弟にこの類の試験は無いのですが、Year3以上、つまりYear5の兄Uの進級は、このテスト […]