マレーシア母子移住を決めたきっかけや、公立小学校からのインター編入。英語が話せなかった子供たちの家庭学習や5年間の成長記録。「グローバル教育や海外移住を考えている方へ」ブログがお役に立てたら嬉しいです。Sachi
CATEGORY

成長記録

  • 2022-05-18
  • 2022-05-23

母子生活。突如やってきた、長男の『反抗期』!

皆さま、こんにちは! マレーシアでのんびり、男子2人の子育て奮闘中の、Sachiです。   いずれは来ると思っていましが・・・ やっぱり来てしまいました。 長男U12歳、反抗期真っ只中です! 予想を超える反発に、母が戸惑うばかり。。。   親子で乗り […]

  • 2021-11-27
  • 2021-12-01

Year6 & Year3 修了おめでとう!!

2021年11月27日(金) コロナでなければ、卒業イベントや式典が催されいたであろう、Year6の兄Uですが、 今年度は最後の日までリモートを継続。 無事、primary修了、日本で言う『小学校』を卒業しました!! 弟Kも無事Year3修了。    […]

  • 2021-07-08

子供たちの成長:編入1年後(Year2-3次男編)

次男K。 編入時7歳。 現地の学年で、Year2の2学期からスタートし、現在1年3か月が経過したところです。 「気持ちの面」と「学習面」で子供たちがどう変化した(している)のか、また、 学校ではどんなことを学んでいるのか? 長男・次男それぞれの様子を […]

  • 2021-03-10
  • 2021-04-16

編入317日目:集団塾から個別指導塾へ

私のつぶやきを見に来てくださっている皆様、こんにちは^^ 今年に入り、子供達2人のリモート学習のフォローで、すっかり余裕を無くしている母です。。。   さて、今日は、普段あまり外界と接点のない息子たちの、日々の家庭学習の様子などを記録に残そうと思いま […]

  • 2020-12-13
  • 2020-12-23

編入230日目:リモートラーニング ~日々の過ごし方~

長男Uとの家庭学習は、編入から8か月、 緊急事態宣言から数えると、もうすぐ10か月を迎えます。        11月にマレーシア国内のコロナ感染者数が増加したことから、 息子たちが通う学校は『年度終了』の決定をし、 新年度まで、リモートも課題も全て打 […]