すっかりご無沙汰しておりました。
マレーシアの田舎町で、男子s子育て中のSachiです。
約半年ぶりの近況報告です💦
気づけば長男UはYear8になり、次男KはYear5となりました。
インターナショナルスクール編入/通学:最初の1年間
2022年の1年間。
マレーシアで対面学習をスタートさせた子供たちの、1年間の成長記録をざっとまとめます。
※我が家はコロナ禍リモート入学をしている為、リモート期間を合わせるとちょっとカウントが異なります。
👇詳しくはプロフィールをご覧ください
何度も繰り返しています息子情報ですが
長男U:かなりのマイペース。体内時計が100時間くらい、絶対。とにかく手がかかる。そしてド反抗期。
次男K:かなり手がかからないくん。だからこそ放置しないように意識して子育てしようとしています。
次男K (Year4)
学校生活編
次男の場合は、マレーシア渡航前8か月程、日本からオンラインで授業に参加をしていました。
オンライン中は、とっても元気に
「YE~~~~S👍」
「NO~~~👋🫠」
くらいしか話せなかった次男でしたが、
ちょっと恥ずかしがり屋ではあるけれど、女子力の高い?!お話し好きの次男は、
幸運にもぐいぐい引っ張ってくれる仲の良いお友達が出来て、
「あっ!」
という間に、現地生活になじみました。
年齢的なものも大きいと思います。
アカデミック(勉強)編
ぐいぐい系のお友達のお陰で、Kは気づけば英語に不自由なく生活しており、
更に、読書が好き!想像するのが好き!=お話を書くのが好き!ということで、
読み書きの力もメキメキと上達させていきました。
また、Kはスケジュールを立てたり、時間の管理が上手なので
しっかりと自己管理をして、基本的には自学自習。
テスト前に分からないことがあると
「教えて~」
と自ら聞きに来てくれるので、安心して見守ることが出来ました。
年度末には
“Year4 Honour Roll”
という賞を頂きました。
皆の前で表彰をしていただけることは、本人のモチベーションUPになるので、
本当に有難い機会だったと思います。
そして✨賞金✨・・・RM50!!
マレーシアだから?
インターナショナルスクールだから?
何かにつけて、ご褒美があります。。
ちなみにKは、お金は貯金箱に入れて貯めているそうです😊
Kの場合は、総合的に順調な1年だったと思いますが、
実は最初の半年近くは、帰宅後毎日のように泣くなど、
インターで起こりがちな、ちょっとした葛藤も経験しています。
なかなか重いテーマので、こちらはまた別の機会に。
長男U (Year7)
学校生活編
過去の記事で書いたように、出だしはモチベーション面がなかなか上がりませんでした。。
入学を決めたのは小4の1月でしたが、コロナパンデミックで渡航目前でマレーシアロックダウン。
日本から孤独なリモートが約1年半、マレーシアに来てから約4か月のリモートで、
Year7で初めて登校できた学校では、特に友達との距離を縮めるのに時間が必要だったようです。
年齢的にも英語の伸び方は次男に比べてゆっくり。
母国語がほぼ完成してしまってからの編入だったため、
英語を伸ばさなければと分かってはいるものの、何をするにも、どうしても「日本語」の方が理解が早い状態でした。
これは多分、今もです。
家庭では「なるべく」英語メディアに誘導するものの、YouTubeも読書も、何語を選ぶかはある程度は本人に任せていました。
というのも、コロナ禍に渡馬した息子の学校には当時日本人がほぼいなく、
親切に日本語で話しかけてくれる日本人に対しても、本人なりに英語で返すなど、
相当な努力をしていることは知っていたので。。
そんなこんなで、帰宅後は疲れて家に引きこもる日も多かったし、
「〇〇と遊んでくる!」
と元気よく出かけることは、あまりありませんでした。
コロナも落ち着きを見せ、日本からの留学生が増え始めると・・・
心を許せる友達が出来始めたのです😭
最初は日本人留学生のバディとして・・・
そして、徐々に現地のお友達と・・・😭
結果的に、日本に戻りたい・・・という言葉は出なくなり、
(長期ホリデー中は日本の友達に会いたい!と帰国を希望しますが)
自分の進路についても、アメリカの〇〇に行きたいなぁ・・・でも、銃があるから止めておこうとか、
大学はアジアが良いなぁ・・・時差があると日本の友達と話せなくなるし・・・
お給料は高い(海外)方が良いけれど、生活は日本の方が平和で良いな・・・などなど。
本当にざっくりですが、理系(恐らく工学寄り)でアジア圏の大学に行き、
日本の外資で就職したいと、自分の将来を描き始めたようです。
アカデミック(勉強)編
もともと理数が好きな長男U。
数学は、満点を取ると先生からのプレゼント(RM100分のスタバカード!)・・・というおまけにつられて、
また、サイエンスもめきめき力を発揮し、2学期半ばからは安定のハイスタンダード。
もちろん家庭での声掛けは続けていますが、入学当初の付きっ切り学習からは少しずつ離れて、
どうしたら自立学習がスムーズにいくのか、日々試行錯誤しています。
反面、英語はFLE底辺を這う1年でした。
FLE とは、First language English = 母国語としての英語。
目指すレベルが英検1級(CEFR1)以上のCEFR2、最上級レベルの言語使用者に分類される域。
いやぁ・・・これを見ると、
どう考えてもクラス分け、間違えているよね?と。。
努力に対する結果がなかなか目に見えなかったのもあり、モチベーション下がっちゃうなぁ・・・
投げやりになっちゃうなぁ・・・と。
そこでひとつの選択肢として、ESLへクラス変更をした方が良いのでは?と英語の先生に相談をしました。
このFLEとESLでどれだけの差があるかは、
各種テストの過去問を見ると、よく分かります。
👆FLEのyear9相当 (check point) の問題。
理由の説明やまとめなど、ほぼ記述式。9~13問程度。
制限時間はReading30分、Writingも30分。
👆ESLのyear9相当 (check point) の問題。
問題形式が、英検みたいです😮
Reading (すべて選択問題)、Writing (100~120程度)、Listening (選択問題) の3つのパートに分かれています。。
先生はYear7最後に、全ての生徒のFLE/ESLの判定をするとのことだったので、
学校の先生方のアドバイス通り、英語の家庭学習のサポート強化をし始めました。
とにかく、前を見てやるしかない状況でした。
結論から言うと、UはFLE残留。
テストの点数は最後まで伸び悩みましたが、授業に対する真剣さと理解度による、先生の判定でした。
(英語の先生はUも好きな先生だったので、真面目に受けていた様子)
FLEでもESLでも在籍クラスはどちらでも良いと思うんです。
けれども、来たるIGCSE(大学入学までの学校、6th formを決める大事な試験)で他の教科の受験することを考えると、
FLEで少しでも高い英語力をつけておいた方が良いというのは、先生の考えなのだと思います。
そして先生のその判断は、本人のモチベーションを上げるきっかけとなりました。
その先を言うと、Year8になり、実は・・・英語が爆伸びしています😱(今のところ)
継続するかが分からないので・・・こちらはまた、いつか。
最後に、
母(私)4X歳🫢
日常生活編
こちらに来て最初の半年位はほぼ毎日、
日中は子供たちの教科書を読み込み、帰宅後勉強サポートを出来る状態にしていました。
リモートの仕事も日本から持ち込んでいるので、仕事と、家事と、子供たちのサポートと・・・で、
毎日があっという間でした。
コロナも落ち着きを見せ、日本からの留学生が増え始めたのが2022年6月頃。。
息子の同級生の日本人留学生くんのガーディアンとなり、土日、そしてホリデー中の受け入れをはじめました。
毎週、留学生くんが学びに来るところから始まり・・・
そのうち、次男の同級生も勉強しに来てくれたり・・・
「教える」ことは、事前準備にも時間はかかるし、つっきっきりスタイルなので、土日だけでもうぐったり。。
けれども子供達が助け合ったり、共に学び成長する姿は見ていてほほえましく、
この「寺子屋みたい!」な状態が、きっと私は好きなんだろうなと、改めて思いました。
今は自分の子供たちの他に、
ガーディアンである2人の留学生(来月からもう1人)+日帰りの3人の留学生のお勉強を見ています。
時に体調を崩すほど力を使い果たしてしまいますが、その子たちの分からないことが
「あ!そうか!」
と分かるようになってくれる瞬間は快感だし
「〇〇点とりました!」
と嬉しそうに報告してくれる姿が、本当に、本当に嬉しい😊
もちろん、子育て以外にも楽しみはあって、
マレーシアの田舎のどローカル食材を使った料理!
素材を工夫して調理したり、新しいレシピにチャレンジしたり・・・
多国籍な国なので、いろん国のレシピを覚えられ、料理🍳好きにはぴったりな国かもしれないなと思っています✨
また、
親しくさせていただいている、
マレーシア、韓国、中国人のママ(パパ)たちと、
時々お楽しみに出かけたり、モーニングをしたり。。
・・・とはいえ、もともとが出不精なので、
参加率は50%程度ではないかと思いますが・・・
頑張っています(笑)
周りの方々からいろいろなことを教えていただき、
田舎ならではの、濃い~~~~~お付き合いをちょうどよい濃さに薄めて。
自分の生活圏でのコミュニティを広げるべく、出来る限り、
参加できる行事やお誘いへは足を運ぶようにしています。
ひとりでやりきらなきゃいけない事も多いので、母子だけでは本当に大変な時もありますが、
それでも何とか私、この国で、幸せに生きています。
私は日常生活編・・・以外に何かあるかな😅
ママのアカデミック編・・・?
もうちょっと結果を残せるようになってから、綴ろうと思います。
それではまた半年後!!
・・・いえいえ・・・もう少し、更新頻度を上げていきたいなと、
このマレーシアの青空を見上げて想っています。。
ランキングに参加しています。
応援クリック、よろしくお願いいたします(*^-^*)