【Science】Earth and its habitats – 地球と生息環境① – Year4

このユニットでは、地球の「内部活動」と、

動植物側から見た「生息地」としての地球環境について学んでいきます。

 

The Stracture of the Earth(地球の構造)

地球はどんな形をしているの?

地球の表面は何で出来ているんだろう?

など、学年相当の問いかけの後、本題に入っていきます。

 

細かな話をする前に、桃などのフルーツなどを使って、

丸い地球にも中身があることを確認します。

●External structure = outside
(地球の外部構造)

 →What is the external structure made of?
  -Rocks and sea waterですね!

●Internal structure = below the surface of the Earth
(地球の内部構造)

 →What is the internal structure made of?

その答えを探すために、地球の内側を覗いてみましょう。

 

Layers of the Earth(地球の層)

さて、地球の構造の基本です。

ここで覚えておきたい言葉は、地球の外側から順に・・・

●Crust(地殻)… thin outer layer where we live.
The crust is formed of rocks.(地殻は岩石で出来ている)
This layer is SOLID.(地殻は「固体」)

●Mantle(マントル) 
Rocks in the mantle have been melted by heat.
(マントルの岩石は熱で溶かされている)
This layer is made of melted rocks called magma.
(マントルは「マグマ」で出来ている)
Magma can move like LIQUID.
(マグマは「液体」のように動く)

●Outer Core(外核)
This layer is made of Iron and Nickel.
This layer is LIQUID.
(外核は「液体」)

●Inner Core(内核)
This layer is made of Iron and Nickel.
This layer is SOLID.
(内核は「固体」)

※外核・内核は鉄とニッケルで出来ています

各層の厚さ、熱さに関しても授業で触れています。

 

Kの学校の今回のテストには出題されませんでしたが、

それぞれの層には厚みの違いがあること

そして

中心地近づくほど熱いこと

は理解しておいた方が良いと思います。

Structure Of The Earth | The Dr. Binocs Show | Educational Videos For Kids

母国語優位、もしくは、子供の関心が高ければ、

実際に地球の内部に向かってCG探検できる、こちらの動画もおすすめです。

(地球内部って、こんなにキレイなんです!!!)

地球の中心”コア”への旅

    

Volcanoes(火山)

地球の内部構造が分かってきたところで、「火山」について考えてみます。

「火山」って何だろう?

 

火山の構造と成り立ちについてはテストにも出題されました。

けれども、こどもと一緒に学習するには、

「楽しい!」が鉄則!

火山の構造を理解するのに、こんなアクティビティはいかがでしょうか^^

Easy and simple Volcano Diagram drawing

crust(地殻)の下にはマグマがあることを理解していれば、

なんらかの理由で地下からマグマが上がってきて、あふれ出るのが「火山」であると、理解できると思います。

 

How do volcanoes happen?(どうして「噴火」が起こるのだろう?)

子供の年齢・理解度に合わせて、日本語でざっくり導入してから

英語に切り替えて学習しても良いと思います。

Volcano | The Dr. Binocs Show | Learn Videos For Kids

    

「なぜ」噴火が起こるかをしっかりと理解します。

【子供に説明できるように、お母さん自身がしっかり理解】

①地殻に亀裂が生じ、マグマが亀裂を上って地表に到達する。

火口から溶岩が流れ出し、火山の側面を下っていく。

地表に出るとマグマ→溶岩 (Lava) と呼び名が変わる

 ※厳密に言うとマントル内でもLavaと呼ぶこともありますが、year4レベルでは説明を省きます

③火山から灰、溶岩、ガスが放出され、火山層を形成する。

溶岩と火山灰が交互に重なり合って山ができる。

(溶岩が流れ出て冷えて固まり火山性平原 / 溶岩台地 (volcanic plateau) を作る

⑤マグマの一部は、火山の側面にある割れ目から押し出される。
 側火口 (side bent) が形成され、溶岩が火山の側面に噴出する。

⑥このマグマが噴出すると、寄生火山 (sedondary cone) と呼ばれる子火山ができる

 

子供たちは、英語で説明できるように!

【英語で子供と一緒に理解】

A crack develops in the Earth’s crust and magma travels up the crack to the surface on the Earth.

Lava flows out of the crater and down the sides of the volcano.

③Ash, molten rocks and gases are released out of the volcano and form an layer on the volcano.

A mountain forms of *alternate layers of lava and ash. (*溶岩と灰が交互に重なった層)

⑤Some of the magma forces its way through craks in the sides of the volcano.
 A side vent forms and lava erupts on the side of the volcano.

⑥When this magma erupts, it forms baby volcanoes called secondary cones.

さて。

火山の成り立ちと構造。名称。

全て言えるようになりましたか?

テスト対策としては、まずは暗記項目の「各部の名称」

そして、

「なぜ」噴火が起こるか、また、

噴火によって、山 (volcano)台地 (volcanic plateau) が出来ることなど、

上の①~⑥の、火山の成り立ち(どうやってできるか)を説明できるようになると、上出来です!

 

こちらの動画で、もう少し詳しく火山のことを学べます。

All About Volcanoes: How They Form, Eruptions & More!

ちなみに・・・

テキストや、今回共有した画内に出ている、よく見かける層になっている火山のことを、成層火山 (composite volcano) と言います。

a volcano that erupts lava and ash which build up into a cone-shaped mountain.

テストにでるポイントなので覚えておくと良いと思います。

 

Ring of fire(環太平洋火山帯)

また、もうひとつ、一緒に理解しておきたいのはこちら

Ring of fire(環太平洋火山帯)

です。

 

世界の活火山の約6割が集まっている=high risk of a volcanic eruption、リング状の火山帯ですね。

ここは、のちに学習するEarthquakes(地震)にも関係のある個所なので、名称と

そこがどんな場所なのかは、併せてしっかり覚えましょう。

     

How do volcanoes affect people?(火山は人々に、どのような影響をあたえる?)

Negative effect(悪い影響)だけではなく

Possitibe effect(良い影響)も併せて考えていきます。

    

ポイントとしては

【Positive effect(良い影響)
New land (新しい土地の出現)
Geothermal energy(地熱エネルギー)
Fertile soil(肥沃な土壌)
Tourism(観光)
【Negative effect(悪い影響)
Lava flows destroy and kill(溶岩・溶岩流による破壊・死)
Poisonous gases harm health and kill(毒ガスによる健康被害・死)
Ash can disrupt air travel(灰による被害)

こちらはKのワークシートですが、上のポイントが抑えられているので、

すべてOKを貰っています(スペルミスなどまだまだ目立ちますが・・・^^;)

 

What is an earthquake?(地震ってなに?)

私たち日本人には馴染みのある earthquake(地震)ですが、

住む場所(国)により、地震を経験したことが無い人は多くいます。

マレーシアもそのうちの一つの国。

(Ring of fireからも外れていますね)

What Is An Earthquake? | The Dr. Binocs Show | Educational Videos For Kids

   

ちょうどタイムリーに

2022年2月25日の、スマトラ島西部で発生した地震の話が出ました。

そして、地震がどういう現象をもたらし、

どう私たちの生活に影響を及ぼすかも学びました。

●epicentre(地上の震源地)・・・

the point on the surface of the Earth immediately above the focus.
(震源の真上にある地表の点

The epicentre is where the most damage occurs.
(震源地は最も被害が大きい場所)

●focus(内部の震源)・・・

the point in the crust under the Earth’s surface where the earthquake starts.
(地震が発生する地表の下の地殻上の地点)

●landslide(地すべり)・・・地面の一部が重力によってゆっくり下方向へずり下がっていく現象

a mass of rocks and soil that slide down a slope.

The vibrations from the earthquake cause these to happen.
(地震による振動がこれらを引き起こす)

【子供に説明できるように、お母さん自身がしっかり理解】

①地殻は構造プレートに分かれている

②地震は地殻の動きによって起こるが、この動きは地震が起きていない時でも常に起こっている

③地殻がぶつかると、こすれ合います。
このとき、大きなエネルギーが発生します。

④そのエネルギーは波となって伝わります

この波は地殻を伝わって地表に到達する。
(エネルギーの波が地殻を通り地表に到達する。)

この波が地表で地震として感じられる

  

子供たちは、英語で説明できるように、頑張りましょう!

【英語で子供と一緒に理解】

①The Earth crust is broken into tectonic plates.

Earthquakes happen due to movement of the Earth’s crust and this movement is always happening even if earthquakes are not happening.

③ When two of these pieces of Earth’s crust meet, they rub together.
This creates huge amounts of energy.

The energy transfers into waves.

These waves travel through the crust to the Earth’s surface.
(Waves of energy pass through the crust and to the surface.)

We feel these waves on the Earth’s surface as an earthquake.

Year4のテキストには出ていませんが

fault(断層)、つまり「地盤のずれ」についても少し触れておくと、より理解が深まるかと思います。

Which parts of the world are at risk of having earthquakes?(地震が起きやすい地域はどこ?)

この質問の答えは、既に学習済みです。

 

・・・分かりますでしょうか?

 

ヒントは

Same areas that have a high risk of volcanoes.
(火山のリスクが高い地域と同じ。)

 

つまり

Both volcanoes and earthquakes happen where the rocks of the crust are broken and moving.
(火山も地震も地殻の岩石が壊れて動いているところで起こります。)

 

となると、答えは・・・

Most earthquakes happen in the Pacific Ring of Fire.
(地震の多くは環太平洋火山帯で発生する。)

 

ですね!

そして、 私たち日本人であれば、必ずどこかで耳にしたことがあるTsunami(津波)は、

火山活動や地震により引き起こされることも一緒に学びました。

2011年の福島の大地震について、National Geographicのチャンネルでも取り上げられていました。

Rare Video: Japan Tsunami | National Geographic

    

まとめ

このユニットでのポイントは、地球の構造、火山の構造を理解し、その名称を覚えること

火山や地震については、その発生メカニズムを理解し、説明できるレベルになるとバッチリです。

 

この地球上に住む動植物の「生息地」についての学習は、

また次回に続きます。

 

ランキングに参加しています。

応援クリック、よろしくお願いいたします(*^-^*)

にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へ