マレーシア母子移住を決めたきっかけや、公立小学校からのインター編入。英語が話せなかった子供たちの家庭学習や5年間の成長記録。「グローバル教育や海外移住を考えている方へ」ブログがお役に立てたら嬉しいです。Sachi
CATEGORY

理科 (Science)

ケンブリッジ式のScienceでは、自然のしくみや科学的な考え方を、実験や観察を通じて楽しく学びます。このカテゴリでは、各学年の単元内容や、日常生活と結びつけた学びのヒントを紹介しています。

  • 2025-06-06
  • 2025-06-06

【理科 / Science】Year1まとめ – 楽しみながら学ぶ6つの単元紹介

ケンブリッジ式カリキュラムYear1の理科(Science)では、身近な遊びや観察を通じて「力」「音」「植物」「人体」などの基本的な概念を体験的に学びます。 この記事では、6つの主要単元を簡単に紹介し、各記事へのリンクと学びのポイントをまとめました。 […]

  • 2022-09-21
  • 2025-06-06

【理科 / Science】Earth and its habitats – 地球と生息環境① – Year4

このユニットでは、地球の「内部活動」と、 動植物側から見た「生息地」としての地球環境について学んでいきます。   The Stracture of the Earth(地球の構造) 地球はどんな形をしているの? 地球の表面は何で出来ているんだろう? […]

  • 2021-04-26
  • 2025-06-06

【理科 / Science】人間と動物① – Humans and animals – Year4

Year6に繋がる大切なユニットになります。 私達人間や、他の動物の体の構造の共通点・相違点をしっかり学習していきましょう。 今回は、人間と動物の前半部分の学習内容です。    Humans and animals(人間と動物)    Skeleto […]