マレーシア母子移住を決めたきっかけや、公立小学校からのインター編入。英語が話せなかった子供たちの家庭学習や5年間の成長記録。「グローバル教育や海外移住を考えている方へ」ブログがお役に立てたら嬉しいです。Sachi
CATEGORY

授業内容

子供たちの復習を兼ねて、インターナショナルスクール(ケンブリッジ式)の授業内容を綴っています。留学される方、またはご家庭で英語学習をされている方のお役に立てば幸いです。

  • 2025-06-06
  • 2025-06-06

【理科 / Science】Year1まとめ – 楽しみながら学ぶ6つの単元紹介

ケンブリッジ式カリキュラムYear1の理科(Science)では、身近な遊びや観察を通じて「力」「音」「植物」「人体」などの基本的な概念を体験的に学びます。 この記事では、6つの主要単元を簡単に紹介し、各記事へのリンクと学びのポイントをまとめました。 […]

  • 2022-09-21
  • 2025-06-06

【理科 / Science】Earth and its habitats – 地球と生息環境① – Year4

このユニットでは、地球の「内部活動」と、 動植物側から見た「生息地」としての地球環境について学んでいきます。   The Stracture of the Earth(地球の構造) 地球はどんな形をしているの? 地球の表面は何で出来ているんだろう? […]

  • 2021-12-22
  • 2025-06-06

【GP】Malaysian history 植民地時代 – Colonisation – Year6

※GP = global perspective(世界的視野)    息子たちのGPの授業は教科書が無く、学校で定められたカリュキュラムに沿って先生が指導をして下さっています。 マレーシア国内の、他のインターに通っている方々と情報交換をする中で、 G […]