- 2020-07-17
- 2020-10-18
【英語】文法・前置詞 – Grammar (Preposition) イメージで覚えよう! – Year5
学生の頃、前置詞は「時間や場所」を表して、「に、を、で…」と訳すとか、そんな風に習った記憶があるし、私もそうやって、子供たちに教えていました。 けれども、Uの授業で先生は ・Prepositions of place(場所をあらわす前置詞) ・Pre […]
学生の頃、前置詞は「時間や場所」を表して、「に、を、で…」と訳すとか、そんな風に習った記憶があるし、私もそうやって、子供たちに教えていました。 けれども、Uの授業で先生は ・Prepositions of place(場所をあらわす前置詞) ・Pre […]
皆さん、エリックカールはご存じでしょうか? はらぺこあおむしが有名ですね^^ >>>Amazon:The Very Hungry Caterpillar board book 鮮やかな色で子供たちを引き付けてくれる彼の作品には、 […]
Writing strategies Year5の兄は、writing strategies(ライティング攻略)でライティングスキル向上に励んでいます。つまり、英語で文章を書くときに必要な技術を学び、文章をすらすら書けるようになろうね、というところを […]
英語圏では、低学年からとにかく本読みをたくさんさせられます。残念ながら、日本はこの比ではありません。 多読は英語の基礎力を格段に引き上げてくれます。 さて、YEAR5のUですが、彼はまだ英語補習クラス在籍。 YEAR3レベル程度の本を、とにかく沢山読 […]
現在YEAR2のKは、普通に日本の公立小に通い、日常会話も日本語なので、 スピーキングはとても限られた単語を、なんとな~くつなげて、とてもシンプルな文で、なんとな~く話せる程度。 もちろん知らない単語もたくさんなので、先生が話すことすべてを理解するこ […]
2020年現在、日本の公立小学校では「理科」が始まるのは小学3年生から。 その点、アメリカ式でもイギリス・ケンブリッジ式でも、スタートが早い! 小学1年生にあたる学年から、少しずつ浅く→深く、何年もかけて「スパイラル学習」をしていきます。 そうするこ […]