【英語】読解・エリック・カール – Reading (Eric Carle)

皆さん、エリックカールはご存じでしょうか?

はらぺこあおむしが有名ですね^^


>>>Amazon:The Very Hungry Caterpillar board book

 

鮮やかな色で子供たちを引き付けてくれる彼の作品には、我が家はとってもお世話になっていました。

今日は、Year2のScience-Lightのレッスン時に先生が添付してくださった、エリックカールの”The very lonely firefly”.

蛍はLight source(光を放つもの) かつ Natural light source(自然の光源)ですね!

The Very Lonely Firefly by Eric Carle | A glowing tale! [CC]

エリックカールの絵本には子供を飽きさせない工夫がたくさんで、わが家では、洋書読み聞かせ時に起こりがちな「子供が嫌がる」「英語と分かるとテンションが下がる」などのリスクを低減してくれていました。

 

特に、この本は日本語版、英語版の両方を購入して、Uに何度も何度も「読んで~。」とせがまれた、思い出の作品。

Papa, Please Get The Moon For Me (The Very Hungry Caterpillar and Other Stories)

しかけがとっても楽しいので、何度も何度も触っていたのでいつか破れてしまうだろうな…と思っていたのですが、しわしわが深くなる程度で、今でもしっかり楽しむことが出来ます^^


>>>Amazon:Papa, Please Get the Moon for Me: Lap Edition (The World of Eric Carle)

>>>楽天はこちら

洋書はYouTubeなどでもいろいろと探すことが出来ますが、英語力UPを意識するのであれば、動画でインプットしたら、しっかり文字を追いかけ、声に出して読む練習をした方が良いです。

 

「幼児期は想像力を育むためにもなるべく、文字を意識させないで読んだ方が良い」

とか

「幼少期の吸収力を侮るなかれ」

と、漢字のままの絵本を読み聞かせするなど…

様々な教授法があるかと思います。

 

私自身、英語講師として幼児さんと触れ合った5年間、そして自分の子供たちの子育てを通じて、2~3歳児の「文字を吸収しようとする意欲」を目の当たりにしました。

「兄弟や身近な大人が出来る事をマネしたい時期」

ですね!

そして、本人の意欲さえあれば、子供の限界を大人が決めず、何にでも挑戦すべきだと私は思っています。

「親がやらせる」

一方通行はダメです。

あくまでも、親の仕事は

「子供の興味を引き出すこと」

だと思っています。子供たちが小学生になった今でもそれは変わらず。

 

言うは易く、行うは難しですね。

私もまだまだ、子育て途上です。

このブログで気持ちを整理しながら、日々精進して参ります。