【英語】文法・品詞 – Grammar(Part of Speech) – Year3

息子たちの学校のカリュキュラムでは、文の構造や品詞 (Part of Speech) は低学年のうちから触れていますが、

学年が上がるにつれて、同じ品詞でも少しずつ深く、内容を掘り下げて学習をすることになります。

  

8つのPart of Speech(品詞)

  

さて。子供達が品詞を学習するにあたり…

まずは抑えておきたい「8つの品詞」

こちらは兄U(高学年)に見せていた動画になりますが、動画内の英語スピードは比較的ゆっくりなので、

苦にならないお子さん、または保護者の方の学習動画として良いかな?とも思います。

Eight Types of Parts of Speech | Examples | Exercise

  

子供に「Part of Apeech(品詞)」の話をする

  

Part of Speech(品詞)を教えるに当たり、

難しい(難しそうな)ことに警戒心を持つ低学年の次男Kには、まずは、

「言葉は大きく8つのグループに分けられるんだよ、それをPart of Speechと言うんだよ。」

と話しました。

   

まだ発展途上の次男には、実際に存在していない「概念」を理解させることは難しいこともありますし、

やり方によっては親子共に大きなストレスになり兼ねません。

ですので、こう言った動画はあくまでも補助的な教材として使うに留め、

実際は、目の前にあるものを使って

 

「物には名前があるよね。お名前があるグループは “Noun” っていうグループ名なんだ。Noun=nameだね!」

 

とか、

 

「runとかeatとか、「やってみて!」て言って出来る事(アクション)の仲間は “Verb” って言うグループに入るんだよ。」

 

とか、

ざっくりイメージしてもらえるように、Year3の次男には、まだまだこんな教え方をしています。

ちなみに、英語もこんな感じでざっくり、けれども、何度も何度も繰り返し、記憶を積み重ねていけるよう語り掛けています。。

  

低学年で学習する「4つのPart of Apeech(品詞)」

  

さて、息子達の通う学校では、Year2では、4つの品詞

Noun(名詞)

Verb(動詞)

Adjective(形容詞)

Adverb(副詞)

を学習済みです。

Year2の関連記事はこちら↓

とは言っても、「感情」や「状態」、形のないの「概念」などをしっかり理解し、グループ分けできるようになるまでは、

子供達が大きくなるまで親ものんびり気長に待ちつつ、何度も繰り返し、優しく教えてあげる必要があるかと思います。

  

Pronouns(代名詞)とConjunction(接続詞)

 

さて、Year3ではYear2で学習済みの先程の「4つの品詞の復習」に加え、

Pronouns(代名詞), Connecting words→Conjunctions(接続詞) なども、さらりと学んでいます。

  

Pronouns(代名詞)

代名詞は、「名前の代わりに」人や事、物、場所などを表す言葉になります。

日本語でも「これ、それ、あれ」など、物の名前に変えて代名詞を使う事は、日常会話でもよく使いますね。

基本的には英語も同じです。

代名詞にはたくさんの種類があります*が、低学年で学習し、まずはしっかりと確認しておきたいのは

Personal pronouns(人称代名詞)Possessive pronouns(所有代名詞)でしょうか。

我が家の場合、長男Uはこう言った表を見ながら口頭で、リズムに乗って覚えて行きましたが、

次男Kは多読を通して、感覚的に身に付けていました。

 

感覚的に覚えている次男Kには、こういった動画で頭の中を整理してあげるようにしました。

Personal Pronouns for Kids

学習時期や年齢などによっても、本人に適した学習方法は異なると思いますが、

お気に入りの本を読みながら名詞を代名詞に変換するクイズ方式であったり、遊び要素の中で、

「誰が」にあたる “Subject pronouns”

「誰の」にあたる “Possessive djectives”

など、何度も、何度も繰り返して楽しく身に付けられると良いのかなと思っていまs。

  

Conjunction(接続詞)

接続詞は、一言でいうと「接着剤」の役割をする品詞です。

文と文、節と節、句と句、語と語など、文の要素をつなげ、より自然な文にする品詞になります。

そして、日常会話(日本語・英語共に)でもごく当たり前に使われています。

低学年のKはこちらを見て理解。

Conjunction Song from Grammaropolis – “Let’s Bring It All Together”

こちらの7つの接続詞を、現地の子供達は

FANBOYS(for, and, nor, but, or, yet, so)

という言葉で覚えています。

接続詞は、穴埋め問題などで理解度を確認しました。

 

Year3 Part of Speech(品詞)学習のまとめ

 

我が家はYear2の2学期からの編入でしたが、Year2で繰り返し覚えた、

Noun(名詞), Verb(動詞), Adjective(形容詞), Adverb(副詞)の4つの品詞を生かして、

Year3では Writting 作業がとても多くなりました。

日々の課題のジャーナルだけではなく、お話作りを通して、まとまりのある文章を書く作業が増え、

Year3のTerm2の現在は、Traditional Tales(むかしむかしあるところに…で始まるような、古くからあるお話)を書いています。

難易度があがり、オンライン授業で細かな質問がしにくい今、「英語」でとても苦労している次男ですが、

海外移住しても、「英語習得には年単位で時間がかかる」という先輩ママの言葉を肝に、

子供の伸びしろを信じ、日々いかに英語に楽しく触れていけるかが、我が家の相変わらずのテーマです。

 

こちら、8つの品詞のアートワークを見つけました。壁に飾っても可愛いですね^^