【理科】地球と太陽 – The Earth and the Sun – Year2

このユニットでは、昼と夜、太陽や地球の動き、影はどうして出来るのか?などを学びました。

※spin、rotate、revolve、turnは回るという意味で、このユニットではよく出てきます。

(turnは「1回、半回、数回程度」の意がある為、使われる場所は限定的。)

The Earth and the Sun(地球と太陽)

Day and Night(昼と夜)

太陽からの光が地球に届いているという事、そして、太陽に向かっている面が “Day(昼)”、太陽に背を向けている面が “Night(夜)”になると言う事を学びます。

Day and Night Explanation,Causes Science for Kids
 
axis = 地軸、という言葉も出てきました。
Year2では、北極点と南極点とを結ぶ直線、axis(地軸)を中心に、地球が回転(自転)している事を理解できればOKです。
そして、この運動がある為、昼と夜があることを理解します。
 
We get day and night because the Earth spins.(地球が回転するので、昼と夜が出来る。)
In the night, where I live has turned away from the Sun. It is dark.(夜には、僕が住んでいる所は太陽と反対を向いて、暗い。)
In the day, where I live has turned towards the Sun. It is light.(昼間は、僕が住んでいる所は太陽を向いていて、明るい。)
 

先程の動画同様に、家にあるボールなどをライトで照らし、明るい面と暗い面を確認しました。

 

また、テキスト上では学習しませんが、Kの先生に、自転と公転も教えていただきました。

Science Video for Kids: Earth’s Revolution & Rotation

 

Rotation. 自転(地軸を中心に天体が回ること)
Revolution. 公転(惑星や衛星が周期的に、恒星または惑星の周りを回ること)

と説明しても、Year2のKにはちょっと難しいです。なので、

 

「地球が自分で、1日24時間かけてぐるぐる回ることを Rotation(自転)、地球が太陽の周りを1年365日かけて回ることをRevolution(公転)って言うんだよ~。」

 

程度に留めて教えています。

言葉は後からついてくるので、それよりも、今はその仕組みを知ることが大切。

私が回転しながら中心に立って、その周りを兄Uが自転しながら回って、更にその周りを自転しながら回るK。

太陽、地球、月の仕組みを体で覚える^^

 

The Earth is always in motion.(地球は常に運動している。)

The Earth and all other planets orbited.(地球や他の惑星は軌道を回っている。)

※orbit = 軌道、軌道を回る

この辺りも言えると良いですね^^

 

Does the Sun move?(太陽は動くの?)

空を見上げると、まるで太陽が動いているかのように見えますが、太陽は地球の周りを動いているのでしょうか?

と子供たちに投げかけますが、Year2だと、その辺知っている子は多いかな?

まずは「太陽」のことを、学びます。

The Sun | Educational Video for Kids.

宇宙の中で、地球と太陽がどんな距離感で存在しているのか、少しイメージ出来たところで、地球から見た太陽の位置を観察します。

日本でも同じような学習をしますね!(兄Uは小3でやった!と言っていました。)

Day and Night || video for kids

 

Rotation and Revolution(自転と公転)を思い出して考えてみると、

 

The Sun is the center of the solar system.(太陽は太陽系の中心にある。)

The Earth revolves around the Sun.(地球は太陽の周りを回っている。)

ということを同時に理解することが出来ます。

 

冒頭の「太陽は動くの?」に関しての答えは、ここでは “No.”です。

正確には、太陽自体も自転していますが、Year2ではそこまで学習していないようです。

 

ここでしっかり覚えておきたいことは、

No. The Sun looks like it moves because the Earth spins.(太陽が動いて見えるのは、地球が回っているから。)

 

ということ。

 

こちらはオプションで。

Phases of the Moon Explanation for kids -Animation Lesson Unit

   

Changing shadows(影の変化)

1日の中で、影がどう変化していっているのか?観察します。

決まった場所に同じ向き・同じ姿勢で立ち、時間を変えて、チョークで人型をなぞります。

ポイントとなるのは「影の向きが変化する事」「影の長さが変わる事」です。

ちなみに、この絵でKは、再提出!!

” The shadows starts by touching your leg. The shadow for 2nd leg is not attached.”

つまり、影が足に付いていない…とのこと。こ…細かい…

けれども、影がどうObjectに接しているかも、大事なポイントなんですね!

 

そしてここでは、

Shadows move slowly as the Earth spins.(地球が回ると影もゆっくり動く。)

Shadows are short when the Sun is high.(太陽が高い位置にあるとき、影は短くなる。)

Shadows are long when the Sun is low.(太陽が低い位置にあるとき、影は長くなる。)

これらがきちんと理解できていれば、OKです。

 

Shadows happen when object block light.(物が光を遮るとき、影が出来る。)
The shadow is dark because there is less light there.(周りに比べて光が少ない状態なので、影は暗い。)
Darkness is when there is very little or no light.(暗闇とは光がとてもわずな、もしくは完全に無い時である。)

 

影のお話し、Year2以上の内容が含まれているので、少し難しいかもしれないですが、こちらとっても分かりやすく解説してくれています。

LIGHT AND SHADOWS. Science for kids. What is light? How shadows are formed?

“Shadow is formed when an OBJECT BLOCKS THE LIGHT.” ここはYear5でテストに出ました!授業でも先生が何度も何度も、口をすっぱくして言っていたことなので、ここでしっかり覚えられると良いと思います。

 

ゲームリンク

ゲームと言ってももちろん、しっかり学習できるサイトです。

  

こちらは、しっかりした問題です。リーディングがしっかり出来ると、やっていて面白いですね^^

  

こちらもやはり、しっかりした「問題」になっています。

play and explore about Earth

ダウンロードに少し時間がかかります。

まとめ

このユニットではLight sourcesをしっかりと見分け(太陽〇、でも月は✖等)地球が自転していること、そして影がどう形成されるかを理解し、説明できればOKです。

Kの学校では定期的なテストはYear3以上になりますが、今後の学習に繋がってくる箇所なので、しっかりと理解が出来ていれば、後々学習が楽になります。

赤枠内の言葉が言えて、書けると、テスト対策としてはバッチリです。