【理科】光と闇 – Light and dark – Year2

2020年現在、日本の公立小学校では「理科」が始まるのは小学3年生から。

その点、アメリカ式でもイギリス・ケンブリッジ式でも、スタートが早い!

小学1年生にあたる学年から、少しずつ浅く→深く、何年もかけて「スパイラル学習」をしていきます。

そうすることで知識の定着や、理解の深度も良くなるわけです。

 

Light and Dark (光と闇)

このユニットでは、身近な「光るもの」「光らないもの」を観察し、またどうして「物」が私たちの目に映るのか?、どうして「影」が出来るのかを学びます。

 

Light(光)とは?

  

まず最初に、辺りをぐるりと見まわし、How many light sources can you see?

(光を発するものはいくつ見える?)ということを皆で話し合います。

こちらの動画では、luminous object(光を発するもの)やnon-luminous object(光を発しないもの)に触れています。

INTRODUCTION TO LIGHT

学校では、Light source(光を発するもの)、Not light source(光を発しないもの)という言い方で習いました。

そしてこちらは、ホームワークで何度も書かされた=大事な言葉

ここでしっかり覚えます。

 

・It gives out light.(それは光を放ちます)

・It doesn’t give out light.(それは光を放ちません)

また、授業の中で、様々なObject(物)を集め、光源の分類をしました。

Light source(光を放つもの)

Not light source(光を放たないもの)

Man-made light source(人工的な光源)

Natural light source(自然の光源)

 

  

いくつかObject(物)を用意して、プレゼンの課題も出ました。

以下、一部ひな型。

This is 〇〇(fire). It gives out light.

(これは〇〇です。それは光を発します。)

覚えておきたい言い回しです。

    

Light sources(光を発するもの)とは

 

“Where does light come from?”(光はどこからやってくるのでしょうか?)

“Light comes from… “(光は…からやってきます。)

周りを見渡してみても、いろんな光源がありますね。太陽、星、火、電気…

Sources of Light

Year2レベルでも、「月は自ら発光しない」ということも理解する必要があります。

そう、Reflection(反射)ですね!

How Does The Moon Shine? | How Moon Shines ?

とってもお世話になっています、こちらの動画。主人公がTofu(豆腐?!)で、なんだかとっても親しみがわいてしまうのです^^

 

おすすめフリーゲーム

学校の先生がリンクを2つ送ってくれました(*^-^*)

●電気回路を繋げて、電球を光らせよう

https://www.cbc.ca/kidscbc2/games/lights

男の子は好きかもな~… 兄Uも出てきてハマってました(;^ω^)

●Light sources の記憶力ゲーム!

https://matchthememory.com/DrAyers

幼稚園の子でも楽しめそう!

  

Reflection (反射)とは

 

reflection of light(光の反射)や、それがどうimage(映像)として私たちの目に入るのか。

Year2には少し難しいかもしれませんが、この動画では、incidence rays(入射光線)とreflected rays(反射光線)なんて単語も出てきます。

Year2以降の学習に繋がっているので、これらの言葉は一緒に覚えてしまえると楽です^^

What is reflection of light -Science for Kids

こちらの動画、Year2のKはなんとなく理解はしている様子。言葉は…難しい様子。。。

一緒に見た兄は、日本の小学校で習った単元かな?

ふむふむと理解。けれども、やっぱり言葉は一度じゃ覚えられない(;^ω^)

  

Darkness(暗闇)とは

   

私たちは、明るい場所では物を見ることが出来ます。でも、なぜ暗闇では物を見ることが出来ないのでしょうか。

Torch(懐中電灯:イギリス英語)やdark(暗闇)という単語が出てきます。

Why Can’t We See in The Dark?

・Shine a torch on the wall.(懐中電灯の光を壁にあててね。)

・Can you shine a light on this?(これを照らしてくれる?)

光をあてる、照らすということをKの先生はこう表現をしていましたが

“Can you point your iphone light at this please? “

“Can you illuminate this?”

なんて言い方もあるようです。「turn on = (電気を)つける」でももちろん伝わると思いますが、shine, point, illuminate これらの表現も、しっかり覚えておきましょう(*^-^*)

Darkness is when there is very little or no light.

We cannot see without some light.

 

Darkについて理解を深められる?!ベッドタイムストーリーです。

怖がり屋のランプのリノが(ライトなのに!)暗闇の恐怖を乗り越える?

暗くても怖くないよね~と気づくお話です。エイリアンが出てきて、思わず笑ってしまいます^^

Kids Bedtime Short Stories: Lino the Lamp is afraid of the dark

スピードが少し早いかな?Kはあくびしながら早く終わってよと貧乏ゆすり。隣で兄Uはじっと見ていました。

 

Shadows(影)

影って何だろう?と、実験を通して学んでいきました。

A shadow is made when an object blocks light.(影は物が光を遮るときに作られる。)

2つ、3つなど複数のLight sourcesで異なる角度からobjectを照らせば、影も2つ、3つと複数出来ることも確認しました。

影絵の宿題。

How to Make Animals Shadow Puppets with Your Hands

そして、

Shadows have no details. They are always dark.(影に細部はなく、常に暗い。)

というところもポイントです。

広告