- 2025-02-05
- 2025-02-09
マレーシア国内線で長男14歳(未成年)が一人でエアアジアに乗った話
なんて、響きの良い言葉を使っていますが、 息子たちと車でサラワク州横断旅行🚗💨をしていた道中、長男がどうしてもクチンに戻らなければならない(戻りたい!)という用事ができた為、 「結果的に」一人旅フライトになってしまった […]
なんて、響きの良い言葉を使っていますが、 息子たちと車でサラワク州横断旅行🚗💨をしていた道中、長男がどうしてもクチンに戻らなければならない(戻りたい!)という用事ができた為、 「結果的に」一人旅フライトになってしまった […]
IGCSEの英語科目には、English First Language(第一言語)とEnglish Second Language(第二言語)の2種類があります。 学校によって ●Primary・Seconday共にESLクラスのみ ●Primary […]
こんにちは!西マレーシアサラワク州、クチン在住のmamaと息子sのUKです。 パンデミックが収束し始めた2012年、マレーシア入国が叶い母子留学をスタートした私と2人の息子たち。 一方のパパは、「仕事が決まったらすぐに追いかける」「来年には合流できる […]
日本で生まれ育った両親が、ケンブリッジ式の学校に通う子供たちの学習フォローをする時に知っておいた方がよい『学習カリュキュラムの内容』についてまとめてみました。 全ての情報はケンブリッジの公式サイトに載っていますので、ぜひご覧になってください。ここでは […]
すっかりご無沙汰しております。 マレーシアの田舎町(その2)で、2人の息子を育てるmamaです。 約1年ぶりの近況報告です😅💦 この1年間で私たち母子にはちょっとした変化があり、 実は2023年末に、東マレーシア、サラ […]
こんにちは! マレーシアの田舎町から、地方都市へ転校画策中の、2児の母、mamaです。 今回は、インターナショナルスクールの面接対策について我が家で行ったことを記録しています。 (転校を決めた理由はこちら) インターナショナルスクール受験 / 編 […]
すっかりご無沙汰しておりました。 マレーシアの田舎町で、男子s子育て中のSachiです。 約半年ぶりの近況報告です💦 気づけば長男UはYear8になり、次男KはYear5となりました。 インターナショナルスクール編入/通学:最初の1 […]
このユニットでは、地球の「内部活動」と、 動植物側から見た「生息地」としての地球環境について学んでいきます。 The Stracture of the Earth(地球の構造) 地球はどんな形をしているの? 地球の表面は何で出来ているんだろう? […]
皆さま、こんにちは! マレーシアのとある町で、男子2人の子育て奮闘中の、Sachiです。 約3か月ぶりのブログ更新となってしまいました^^; 今回は、対面学習1学期を終えた、子供たちの様子、そして、 この1学期間の家庭での様子など、 ブログ更 […]
(2025.2.9追記:インター編入から5年が経とうとしています。こちらの記事を書いた日本在住時に私たちが取り組んだことを記事にしていましたが、5年経過し、振り返ってみるととてもお恥ずかしい内容の記事になっています。。。 実際には「これをやっておけば […]