2021年9月11日。
書類に不備はないか、
ちゃんと入国をさせてもらえるのか、
PCR陽性になって、子供たちと離れ離れにされないか、
ずっとどきどきしながら・・・ついに、日本出発!
これからマレーシアへ向かう方は、入国手続き~ご覧ください^^
出発:搭乗手続き
過去、マレーシアからの帰国時に飛行機に乗り遅れた苦い思い出があり、4時間前には空港入り。
JALカウンターに行くと・・・3時間以上前にも関わらず、スタッフの方々がお出迎えしてくださいました。
①チェックイン
Face Expressを使った新しい搭乗手続きでは、チェックイン時にパスポートと自分の顔を照合、顔情報を登録することで、
以降の手続きでパスポートと搭乗券の提示が不要となるサービスとのこと!楽!!
②手荷物預け
こちらも本来であれば、Face Expressを使った自動手荷物預け入れが出来るとのことでしたが、コロナ禍、
スタッフがひとつ、ひとつ、書類などの確認をしてくださいました。
(My Travel Passだけではなく、Approval Letterも確認。)

ちなみに、預入荷物の大きさは
3辺(縦・横・高さ)の合計が、ANA:158cm以内、JAL: 203cm以内とANAとJALでもこんなに違う!ことを、初めて知りました!
重量がどれもぎりぎりで、前日にカウンターに確認しに行ったところ、23kg900gまでOKなんですって!
この900gに、我が家はとっても救われました😂😂😂
③保安検査場
ここに入るともう後戻りはできません。パパの顔を最後に見たのはココ!

液体物を手荷物に入れないように注意していたつもりが・・・歯磨き粉(NG)で引っ掛かりました。
こだわりの5キロのミルキークィーン(米)でも止められましたが、口頭で確認後、無事機内持ち込みができました👌
④出国審査
自動化されているのでスタンプも不要なのですが、ハンコを押してもらいたくて空港スタッフのいる場所へ。
⑤搭乗ゲート
早く来すぎて、ここで2時間待ち。
成田第2ターミナルの出国審査を通過してからは、コンビニが無いのですね💦
手土産になるようなものを今さら追加して買いたかったのですが、諦め、ドラッグストアで若干のお菓子を購入。
11:00搭乗開始

着席後、LINEタイムラインにて「いってきます!」
11:20出発!

新しい映画も見られて、子供たちは上機嫌(以後7時間、ずっと映画を見ていました😅)
JALシーフードミール。

フィリピン諸島を越えたあたりで、「アイラブ島」を発見。
かわいい名前🥰

17:45クアラルンプール到着!
※JST-1時間なので、実際は7:25のフライト✈
やっと!
1年半前に訪れる予定だったマレーシアに、到着しました!!
到着:入国の流れ
ここからは主に、コロナ禍、マレーシアへ入国した流れをまとめています。
これから出発する皆さんのお役に立てれば幸いです。
マレーシア到着
飛行機を降りてわりとすぐ(我が家はトイレのあたりで)JALのスタッフの方に声を掛けていただきました。
以降、荷物をピックアップしてホテル行きのバスへ乗り込むまで、ずっと近くでサポートして下さったことに、心から感謝!
検査・イミグレへ向かうまでの流れ(約1時間)

MySejahteraチェックインの ↑ あたり含め、ホテルへ向かうまで(ホテルでも)の何か所かで、いくつかのアプリへの入力が求められます。
メモしておいた方がよい(必要だったと記憶している)情報は
・全員のパスポートNo.
・飛行機の便名、到着時間
・マレーシア国内の自分の住所・電話番号と、自分以外の誰かの緊急連絡(学校でもOK)
このあたり、一覧にしておくと便利かと思います。
バス車内の様子(椅子がほとんどありません)。預入荷物はまだ受け取っていないので、身軽^^

バス待ち~移動まで+30分ほどだったかと思います。
検査~入国手続き(2~3時間)
※「今日からシステムが変わったみたいで、今日は少し時間がかかるね。」と、スタッフの方が言っていました。

基本的には、図の①~⑥の流れで動いたと記憶しています。
これから入国する方へのアドバイスとしては
・必要書類はすべてすぐに取り出せるようにしておくこと
・携帯の充電をしっかり!(アプリ入力・調べ物で結構消費します)
・日本で事前にプリペイドのSIMカードを開通させておくと安心
3つめのSIMに関して、我が家は子供と私、2台分のSIMを購入していましたが、これが大変役に立ちました。
空港のWifiだけで事足りる方もいるかもしれませんが、我が家は
・Wifiにつながるまで時間がかかってしまった
・Wifiにつなげて動画再生をした時、重くてなかなか再生ができない状態だった
待機時間が長く子供たちが携帯を使う際に、動画が再生できないのは致命的です!(笑)
大人が疲れているということは、子供たちはもっともっと疲れているので、
水分・お菓子なども、すぐに取り出せるようにしておくと良いかもしれません。
⑤のポイントでは、とってもフレンドリーな現地女性スタッフが、日本語で一生懸命
「カワイイ、カワイイ!」
と子供たちに、ジュースとお菓子をくれました。
気になる方は、手指の消毒がすぐにできるよう、除菌グッズもすぐに取り出せるようにしておくと良いですね^^
ここでもアプリ入力があります。
⑥バス待ち。
この時点で行先のホテルが決まっているので、スタッフに聞けば、ホテルがどこなのか教えてもらうことができます。
順番が来ると、名前を呼ばれます。
隔離ホテルへ出発
バスに向かう途中で、預入荷物と再会です。

荷札を見て、スタッフの方が、我が家6つのスーツをひとまとめにしてくれていました。

この後、バス乗り場へ移動(自分で荷物を運びます)
食べ物以外のすべてのカバンを出すのですが、消毒液がたっぶり吹きかけられます。
びしょびしょ…😨😨😨
隔離ホテル到着
空港から1時間かからず、ホテルへ到着。
我が家はスタンダートプランでしたが、4つ星になっている『Oriental Crystal Hotel』へ。
最後の力を振り絞り、
・ホテルのWifiに繋ぐ(ID・パスワードが入り口に貼ってありました)
・MySejahteraチェックイン
・ホテルの隔離者グループWhatsApp登録
その後、フロントでチェックイン手続きをして、食事を受け取り、部屋へ。
時計を見たのは、22時半頃だったと記憶。
KLIA到着から4時間半~5時間くらいでしょうか。
記事を書くにも力尽きてしまったので😴😴😴
部屋の様子などなど、また改めます。