- 2020-07-20
- 2020-10-18
【英語】フォニックス – Phonics 42 sounds
小学生の習い事ランキングで常に上位にランクインする「英会話教室」。 実際に教室に通う子供たちはとても多いけれど、英語圏の子供たちが徹底して学ぶ「フォニックス」だけに時間を割くことは難しいと思います。 なぜなら週1回1時間、限られた時間の中では、先 […]
小学生の習い事ランキングで常に上位にランクインする「英会話教室」。 実際に教室に通う子供たちはとても多いけれど、英語圏の子供たちが徹底して学ぶ「フォニックス」だけに時間を割くことは難しいと思います。 なぜなら週1回1時間、限られた時間の中では、先 […]
皆さん、エリックカールはご存じでしょうか? はらぺこあおむしが有名ですね^^ >>>Amazon:The Very Hungry Caterpillar board book 鮮やかな色で子供たちを引き付けてくれる彼の作品には、 […]
現在YEAR2のKは、普通に日本の公立小に通い、日常会話も日本語なので、 スピーキングはとても限られた単語を、なんとな~くつなげて、とてもシンプルな文で、なんとな~く話せる程度。 もちろん知らない単語もたくさんなので、先生が話すことすべてを理解するこ […]
2020年現在、日本の公立小学校では「理科」が始まるのは小学3年生から。 その点、アメリカ式でもイギリス・ケンブリッジ式でも、スタートが早い! 小学1年生にあたる学年から、少しずつ浅く→深く、何年もかけて「スパイラル学習」をしていきます。 そうするこ […]
▶このブログ記事は、【マレーシア留学】インター編入1年目(Term2)シリーズの番外編です。 我が家の次男Kは、マレーシアのインター校にYear2で編入しました。けれどもコロナ禍の学習は、長男とは異なり、ClassDojoというアプ […]
▶このブログ記事は、【マレーシア留学】インター編入1年目(Term2)シリーズの第1回目です 2020年4月、我が家はマレーシアのインターナショナルスクールへ、長男(当時10歳・Year5)と次男(当時7歳・Year2)の転入を決 […]