- 2020-06-25
- 2025-05-21
【共通】子どもと親が一緒に育つということ:インター編入で家族が得たもの|1年目の記録 #6
▶このブログ記事は、【マレーシア留学】インター編入1年目(Term2)シリーズのまとめ記事です。 子どもがインターナショナルスクールに通い始めることになり、親である私たちは、子どもたちが授業についていけるか、英語で困らないか、いろん […]
▶このブログ記事は、【マレーシア留学】インター編入1年目(Term2)シリーズのまとめ記事です。 子どもがインターナショナルスクールに通い始めることになり、親である私たちは、子どもたちが授業についていけるか、英語で困らないか、いろん […]
▶このブログ記事は、【マレーシア留学】インター編入1年目(Term2)シリーズの番外編です。 我が家の次男Kは、マレーシアのインター校にYear2で編入しました。けれどもコロナ禍の学習は、長男とは異なり、ClassDojoというアプ […]
▶このブログ記事は、【マレーシア留学】インター編入1年目(Term2)シリーズの特別編です。 世界がコロナ禍に包まれていた、2020年。我が家は、当初の予定通り、長男U(当時小5)と次男K(当時小2)を連れて、マレーシアのインターナ […]
🚗「マレーシア×車生活」シリーズ 全3回 Vol.1:車の選び方と購入体験| 👉Vol.2:手続き&費用まとめ| Vol.3:国際免許と給油事情 本記事は「マレーシア生活×クルマ」シリーズの第2回です。 マレーシアで車 […]
🚗「マレーシア×車生活」シリーズ 全3回 Vol.1:車の選び方と購入体験| Vol.2:手続き&費用まとめ| 👉Vol.3:国際免許と給油事情 本記事は「マレーシア生活×クルマ」シリーズの第3回です。 さて、私たちの […]
▶このブログ記事は、【マレーシア留学】インター編入1年目(Term2)シリーズの第2回目です。 編入初日のリモート授業で、画面越しの英語に押し黙ってしまった我が家の長男(当時小5)。緊張の面持ちで、お友達のスピード感ある英語に「名前」を […]
▶このブログ記事は、【マレーシア留学】インター編入1年目(Term2)シリーズの第1回目です 2020年4月、我が家はマレーシアのインターナショナルスクールへ、長男(当時10歳・Year5)と次男(当時7歳・Year2)の転入を決 […]