マレーシア母子移住を決めたきっかけや、公立小学校からのインター編入。英語が話せなかった子供たちの家庭学習や5年間の成長記録。「グローバル教育や海外移住を考えている方へ」ブログがお役に立てたら嬉しいです。Sachi
MONTH

2025年5月

  • 2025-05-08
  • 2025-05-08

【マレーシア移住前】わが家が受けた予防接種とその費用|西・東マレーシアで違いはある?

2020年4月の渡航を目前に控え、我が家は急ピッチでマレーシア移住準備を進めました。 海外移住準備(前編)はこちら ↓ 海外移住準備(後編)はこちら ↓ 準備をすすめる中でも「予防接種」は、とっても悩んだポイントのひとつ。理由は、「不安だからどれも必 […]

  • 2025-05-07
  • 2025-05-07

【海外移住準備(後編)】セブからマレーシア、そして「国境閉鎖」へ|家族で選んだ道と、私の新しい働き方

※本記事は【海外移住準備(前編)】セブ島 親子留学後に動き出した現実|教育・仕事・住まい・人生の選択 の後編です。   2020年1月。私たち母子が移住予定の、3か月前です。この時期はセブの移住先候補地へ連絡を取り、支払い総額などを具体的に計算してい […]

  • 2025-05-06
  • 2025-05-06

次男が「日本に帰りたい」と言った理由|マレーシア インターナショナルスクール→日本 帰国子女受験への道

Year6(小学6年生)が終わる年の11月。次男のKが、突然 「日本の中学校に通いたい!」 と言い出しました。最初は一時的な気持ちかもしれないと、しばらく様子を見ていました。が、日本から中学生向け問題集をマレーシアに持ち帰り、自主的に受験勉強を始めて […]